
ご挨拶
坂本龍馬は天保六年(1835)に土佐で生まれ、そして慶応三年(1867)に京都で非業の死を遂げました。わずか三十三年という短い一生でした。
しかし、龍馬は幕末の混乱期にあって、土佐海援隊、薩長同盟、そして大政奉還といった大事業を成し得て、幕末史を方向づける八面六臂の大活躍で維新回天の扉を開きました。
今回の写真展は、幕末において「日本」という枠組みを超え「世界」を見据えながら全国を縦横無尽に駆めぐった風雲児・坂本龍馬の足跡を時代背景とともに展示いたしました。この写真展を通じて龍馬はもとより、龍馬が駆け抜けた幕末という時代をご理解いただければ幸いです。
総監修 霊山歴史館 学芸課長 木村幸比古
展示内容
坂本龍馬が歩んだ人生を、
「龍馬、誕生〜十九歳」
「龍馬、二十〜二十七歳」
「龍馬、二十八歳」
「龍馬、二十九歳」
「龍馬、三十〜三十二歳」
「龍馬、三十三歳」の6カテゴリーに分類。
龍馬ゆかりの写真パネルや言葉、そしてエピソードパネルなどを通じて龍馬の人生をわかりやすく展示いたします。
写真史料提供
霊山歴史館、幕末と明治の博物館、横浜開港資料館、下田開国博物館、福井市立郷土歴史博物館、津野町教育委員会、福井県立図書館、国立国会図書館 他
開催日時
<開催場所>
カラフルタウン岐阜(〒501-6115 岐阜県岐阜市柳津町丸野3-3-6)
レインボーモール館1F 太陽の広場
<開催期間>
平成22年9月23日(祝)から9月30日(木)
<営業時間>
10:00〜21:00(レインボーモール館の営業時間)
<料金>
入場無料
[電車でお越しの場合]
名鉄竹鼻線 柳津駅より西へ1km(徒歩約20分)
[お車でお越しの場合]
名神高速道路 岐阜羽島I.C.より北へ8km
名岐バイパス 岐南I.C.より南西へ8km

〒460-0003 名古屋市中区錦2-19-18 丸三証券名古屋ビル6階
TEL:052-203-8570 / FAX:052-203-8575
E-mail:info@reki-c.com
歴史倶楽部はリンクフリーですが、コンテンツの転載、画像・イラストの無断使用はお断り致します。
Copyright(c) Communitynet Co.,Ltd All Rights Reserved